令和8年度入園希望者向け見学予約について
令和8年4月入園希望の方を対象に保育園見学会を開催しております。
各回予約制となっておりますので、下記の内容をご確認の上ご予約ください。
※延期希望やキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
【日時】完全予約制
東京都の保活ワンストップポータルサイトでもご予約ができますのでご利用下さい。
(🔎「東京都保活ワンストップポータルサイト」で検索をお願いいたします)
ポータルサイトからのご予約が難しい方や、ご相談事項がある場合等は園に直接お電話ください。
【内容】
保育園説明(各回30分~1時間程度 5分前より受付開始)
2組~3組ほどの小規模説明会となります。
【対象の方】
令和8年4月1日1歳児以上のお子さまとその保護者様
可能な限りお子さまとご一緒にご参加ください。また、ご兄弟がいる場合はご相談ください。
当園を見学されたことがある方は、ご参加の必要はありません。
ご質問等は下記番号までお問い合わせください。
月映保育園 03-3689-0340
令和7年4月 家から飴を持参し食べている園児がいるのではないかという苦情とその対応について
≪内 容≫
・昨年度末頃にも同様の事案があり、園として気を付けて保育をするということだったが、自身の子どもが飴の包み紙を持ち帰ってきたため、園で食べているのではないかという不安があるとの報告あり。
≪時 期≫
令和7年4月
≪対 応≫
・以前も同様の事案があったが、今回も子ども同士でやりとりをしている様子は確認できていなかった。飴は喉に詰まるなどのリスクも高く保護者から不安の声もあったため、子ども達全体に事故の危険性について伝え、注意を促す。
・保護者には前回同様貼紙で周知。荷物確認の協力を依頼。
令和7年2月 家から持参したお菓子を園内で食べていた事例について
≪苦情内容≫
保護者より、ご自身のお子さんがお友だちが家から持ってきたお菓子を園内でもらって食べたようだとの報告あり。保育士の目が届かないところで子ども同士がお菓子のやりとりをして食べていたということだが、保育士が気づくことができず対応が遅れる。
≪時 期≫
発生時期 :令和6年12月
苦情受付時期:令和7年2月
対応時期 :令和7年2月
≪対 応≫
・保護者からの報告を受け、園では子ども達に事故の原因になったり、アレルギーの友だちもおり危ないため持ってこないよう話をした。
・保護者にはお子さんの荷物を毎日確認して頂く旨も併せて貼紙にて周知を行った。
【終了】≪2次募集≫令和7年4月入園申込受付について
■申込受付:当園を第一希望としていて事前見学をされた方
申込書類は必要事項をご記入の上、お持ち下さい
■申込受付日 :令和6年12月20日(金)~ 12月26日(木)
※12/21(土)、12/22(日)は園での受付は行っておりません。
→12/21(土)提出先:区本庁舎
12/22(日)提出先:タワーホール船堀
*園への提出をご希望の場合は12/23(月)以降に園までお持ちいただきますようお願いいたします。
■時 間:午前 10時00分~12時00分
午後 13時00分~16時00分
必要書類等は全てご記入の上ご提出いただきますようお願い申し上げます。
提出書類のご不明点等は、江戸川区役所にお問い合わせください。
当園では書類受付のみとなります。
■提出書類について
江戸川区保育課保育係
03-5662-0066
■見学・申込受付について
月映保育園
03-3689-0340
【終了】令和7年4月入園申込受付について
令和7年4月 月映保育園入園申込書受付についてお知らせします
■申込受付:当園を第一希望としていて事前見学をされた方
申込書類は必要事項をご記入の上、お持ち下さい
■申込受付日 :令和6年11月1日(金)~11月9日(土)
※3日(日)文化の日、4日(月)振替休日、10日(日)は受付をしておりません
■時 間:午前 10時00分~12時00分
午後 13時00分~16時00分
★2日(土)、9日(土)の受付時間は午前9時00分~12時00分のみとなります
申込期間中の見学は受け付けておりません。
また、必要書類等は全てご記入の上ご提出いただきますようお願い申し上げます。
提出書類のご不明点等は、江戸川区役所にお問い合わせください。
当園では書類受付のみとなります。
■提出書類について
江戸川区保育課保育係
03-5662-0066
■見学・申込受付について
月映保育園
03-3689-0340